タイヤ交換推奨

2019.05.14
メンテナンス・日常点検  

1年点検で入庫されたお客様の車両確認したところ、
タイヤに多数のヒビが発見されました。
フロントタイヤは片べりも進んでいてワイヤーが出るほど危険な状態だったので
早急な交換を推奨しました。

適切なタイヤの交換時期は、タイヤの溝が1.6MM以下になったとき、タイヤのひび割れ、
亀裂が入ったときです。

タイヤには、消費期限もあります。
推奨している交換時期は、4年~5年です。
目に見えないゴムの劣化が進んでいる可能性があることと、
タイヤの溝が十分あって、ひび割れが無くてもゴムが固くなり
正常な役割を果たせなくなるからです。
また、ひび割れ箇所から、僅かにエアーが抜けてくる可能性もございます。

安心、安全の為には日ごろの日常点検はもちろん1年ことの法定点検は欠かせませんね。
尚、タイヤの溝が1.6MM以下で走行すると道路交通法違反になるのでご注意ください。

 

 

 

お気軽にお電話ください

関連記事

滋賀県からのお客様 アバルト595 エンジンオイル交換、ドアミラー交換

2019.07.07
メンテナンス・日常点検  

いつも遠方からお越しいただいてるお客様より、 エンジンオイルを換えてほしいということでご予約をいただきました。 エンジンオイル交換、エアーフィルター交換のみのご予定でしたが 入庫日の前日に連絡があり、サイドミラーカバーの […]

詳細はこちら

格安レンタカーはじめました!!

2020.05.18
エンジン関連修理・整備  メンテナンス・日常点検  レンタカー  車検整備  

オートプラネットでは、格安レンタカーはじめました。 例  ) プリウスα(7人乗り)  なんと 日額3,000円 その他、輸入車。 プジョー、BMW、アウディーなど レンタカーの貸し出し実施しております。 修理の際はもち […]

詳細はこちら

日進市のお客さま プジョー3008 バッテリー交換

2020.05.16
メンテナンス・日常点検  

本日は、日常点検でご入庫したプジョー3008のお車。 点検実施していくとバッテリーが、粉を吹いております。 お客様に車両を見ていただき、交換を実施いたしました。     ・青い粉=緑青(ろくしょう) […]

詳細はこちら